伝統漁法で獲る
焼津小川のさば
港町焼津
小川港産
焼津小川は昔ながらの漁師町。
浜沿いの水神さんが見守る中、さば船は今日も伊豆諸島周辺の海に向け出港します。
この町の港には、春から冬にかけては「棒受網」と呼ばれる方法で漁獲された「ごまさば」が、 冬には「たもすくい網」と呼ばれる方法で漁獲された「真さば」が水揚げされます。
どちらも網やたもで魚をすくい上げる、人力による伝統的な漁法で、大漁の時は一晩中作業が 続くこともあります。
市場からは魚を競る威勢のよい声が聞こえてきます。
さばの水揚げを心待ちにしているこの町では、普段からさばの糀漬けやしめさばが食卓に上る だけでなく、さば節や黒はんぺんといった地域の加工品製造に至るまで、さばの食文化が浸透しているのです。
さばは昔から焼津小川の暮らしに根ざした特別な食べ物なのです。
当組合所属のさば船は、伊豆諸島周辺で棒受網漁(1959年頃から)、たもすくい網漁(1965年頃から)という伝統的な漁法でさばを獲っています。
さばが光に集まる習性を利用して、集魚灯で海面を照らし、餌をまいて海の表層に魚を集め、網やたもですくいあげる漁法です。
魚を傷つけにくく、資源にもやさしいとされています。
その他、巻き網漁や定置網でも漁獲され、年間を通じて安定的にさばが水揚げされます。
1月から4月にかけて漁獲される真さばは、たもすくい網漁や巻き網漁で漁獲、水揚げされます。
脂の乗った良型の真さばは、古くからさば寿司の原料として加工され、関西方面に出荷されています。
また、しめさばなどの加工品の原料としても使用されています。
5月から12月にかけて漁獲されるごまさばは、棒受網漁や巻き網漁で漁獲、水揚げされます。
脂の乗りが少なく、さば節や黒はんぺんなどの原料として使用されています。
小川魚市場に水揚げされるごまさばの約7割がさば節の原料となっています。
小川漁協では、小川魚市場にさばが水揚げされていることを焼津市内外に広め、小川=さばの認知度向上を図り、さばの魚食普及と消費拡大に繋げようと、焼津漁港の三大祭りの一つ「小川港さば祭り」の開催や小川のさばを使って商品開発を行っています。
商品開発では、船上で活〆したさばを使用した「さば干物」「さば味噌漬け」「さば粕漬」、水揚げ直後の鮮度抜群のさばを使用した「さばチキン」を開発しました。
これらの商品は、漁協での直売はもちろん、JAのファーマーズマーケット、焼津市内のお土産物屋等で販売しています。そのほか、販売店舗での試食販売や焼津市内外のイベントに出店するなど小川さばのPRに努めています。
※三つ葉、青ネギ、みょうがなどお好みで
※青ネギなどお好みで
所在地 | 静岡県焼津市小川3392‐9 |
---|---|
電話/FAX | TEL:054-624-8130 FAX:054-624-3000 |
所在地 | 静岡県焼津市小川3392‐9 |
---|---|
電話/FAX | TEL:054-624-6754 FAX:054-624-6910 |
所在地 | 静岡県焼津市焼津4丁目8-5 |
---|---|
電話 | TEL:054-626-8822 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 第2火曜日(8月除く)・年始 |
所在地 | 静岡県焼津市宗高1-2 |
---|---|
電話 | TEL:054-664-0831 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 第2火曜日(8月除く)・年始 |
所在地 | 静岡県藤枝市青木3丁目10-27 |
---|---|
電話 | TEL:054-644-3901 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 第2火曜日(8月除く)・年始 |
所在地 | 静岡県焼津市鰯ケ島136-26 うみえ~る焼津1F |
---|---|
電話 | TEL:054-626-1561 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 無休 1月1日~3日までは年始休業 |
ご記入にあたっては、文字化け防止のため、「半角カタカナや特殊記号、外字」の入力はご遠慮ください。(できれば、「英字、数字は半角」「ひらがな、カタカナ、漢字は全角」にてお願いします。)
本ホームページで収集した個人情報は、「プライバシーポリシー」に則り厳正に管理しております。
@2019 小川漁業協同組合